令和3年(2021)9月議会 一般質問項目

令和3年度9月議会が 9月2日(木)より開始します。

村上洋子の一般質問は9/7(火)5番目(おおよそ15時以降)です。

今回も直接議場での傍聴はできませんが、リアルタイムでの視聴もしくは録画でみることができます。

(おおよそ質問後1週間で録画の視聴が可能)

1.稲城市における子どもの権利擁護について

⑴ 稲城市における「子どもの権利擁護」の現状について
① 学校アドボカシー制度の概要、利用状況について
② 保育園等での「子どもの権利擁護」をするための取り組みについて
③ 児童虐待相談での「子どもの権利擁護」をするための取り組みについて

⑵ 今後の子どもの権利擁護のための施策の取り組みについて市の認識は

2. 特別支援教室の現状と課題、今後の取り組みについて

⑴ 稲城市における特別支援教室の取り組みの推移について

⑵ 特別支援教室の現状と課題について

⑶ これまでの点検と今後の取り組みについて

3. 新型コロナウイルス感染症対策について

⑴ 6月~8月の市内感染者の推移(入院、宿泊療養、自宅療養、調整中、総計)について、市の認識は

⑵ 自宅療養者に対する地域医療との連携について
⑶ PCR検査で陽性となり症状がある場合には、まず必要な検査や医師による診察を受け治療の方針を決めていく検査・診療体制に転換していくべきと考えますが市の認識は
⑷ PCR検査、抗体検査、抗原検査を市内で積極的に行う体制をつくることについて市の認識は

① 医療従事者、介護職、教員、保育者、消防職員、市職員などにPCR検査や、抗原検査を定期的に行うことについて
② ワクチン接種が難しい方や、希望する市民に抗原検査キットを無料で配布することについて