コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

稲城・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2010年7月28日 / 最終更新日 : 2010年7月28日 inagi トピックス

社会を映し込む「児童虐待」

レポートNO.86 向陽台小学校内にある「子ども家庭支援センター」 ■1989年「子どもの権利条約」が国連で採択されて20年が経過したが・・・虐待による痛ましい事件が後を絶たない。2000年児童虐待防止法を制定し、児童相 […]

2010年4月27日 / 最終更新日 : 2010年4月27日 inagi トピックス

レポート NO.85より

どうする!保育園の待機児解消◎認可保育園に入れない待機児童が年々増え続け、昨年12月には120人を超えてしまった。特に1・2歳枠の希望が多い。今年度は民営化される第1保育園とひらお保育園の建替え、さらに向陽台保育園の増改 […]

2010年4月27日 / 最終更新日 : 2010年4月27日 inagi トピックス

多世代交流村「ゴジカラ村」

レポートNO.85 村の看板はすべて手作り 子どもとお年寄りは「時間に追われない国」の人 ■「子どもの遊び場・雑木林を残したかった」ゴジカラ村 代表・吉田一平さんを訪ねた。「福祉や教育をやろうとしたわけじゃない」と語る吉 […]

2010年2月4日 / 最終更新日 : 2010年2月4日 inagi トピックス

民家開放型「子育てカフェ・ジジハウス」を訪ねて

レポートNO.84 目黒区子育てカフェ事業の助成を受けて始まったあかちゃんのための居場所「ジジハウス」は、商店街から小さな路地を入ったところにあるガーデニングされた庭とウッドデッキつきの一軒家。プレママから2歳までを対象 […]

2010年1月10日 / 最終更新日 : 2010年1月10日 inagi トピックス

2010年 新春のご挨拶

新年 明けましておめでとうございます 昨年はついに民主党政権が誕生。「政権交代」を起爆剤として、「何かを変えたい、変えなければならない」と国民の多くが願った結果です。 長引く経済不況、初めて経験する高齢社会と人口減少への […]

2009年11月2日 / 最終更新日 : 2009年11月2日 inagi トピックス

レポート NO.83

食の安心・安全の回復にいま必要なこと 繰り返される食品や原料の事故や偽装事件、食の安心・安全が脅かされ続けています。一つには、産地や生産方法の確認が難しい他国からの輸入に依存しすぎている食料自給率の低さが背景にあります。 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 18
  • ページ 19
  • ページ 20
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • トピックス (119)

最近の投稿

  • 稲城・生活者ネットワークレポートNO.116&村上洋子いきいきレポートNO.23発行しました
  • 令和7年(2025年)3月議会が2月26日(水)から始まります
  • 稲城・生活者ネットワークレポートNO.115&村上洋子いきいきレポートNO.22発行しました
  • 令和6年(2024年)12月議会が11月26日(火)から始まります
  • 令和7年度(2025年度)予算要望を提出しました

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
中村みほこ 元稲城市議会議員

緑茶会

アクセス

〒206-0804
稲城市百村1608-3
サンコーポ 202
TEL: 042-379-2435
FAX: 042-379-2435

Copyright © 稲城・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ