令和2年(2020年) 9月議会 一般質問
今回の代理人村上洋子の一般質問は以下のとおりです。
質問予定日時は9月4日(金)第4番目(おおよそ午後1時過ぎ)です。
ぜひ、議会中継をご覧ください。(後日録画放送もされます)
1.小中学校における「男女混合名簿」の使用について
2001年東京都男女平等参画基本審議会答申として「男女混合名簿」の使用が提案されました。 提案から20年を経過し、「男女混合名簿」を使用することは「性の多様性」を認め合う人権の観点からも不可欠と考えます。
2.5G(第5世代移動通信システム)の学校への導入は慎重に検討することについて
新型コロナウィルスの影響で、オンライン教育の整備が前倒しで急速にすすめられています。国は児童・生徒にタブレットPCを配布し、教室に高速無線LANを配備することなども視野に入れた「GIGAスクール構想」をすすめています。その中で、5Gを積極的に学校に配置することについても検討され、実際に整備する学校も現れ始めました。
しかし、海外では、無線LANの電磁波から子どもを守るために、学校には有線LANを設置し、無線LANを使う場合は使用時間を制限するよう求めている国もあります。電磁波が人や環境に与える影響については未知の部分が多く研究が必要です。 学校への無線LANや5Gの導入は、子どもへの健康調査や保護者の意見の聞き取りなどを十分に行い慎重に行うべきと考えます。
3.生涯学習宅配便講座のオンライン配信について
コロナ禍においても、「いつでも」、「だれでも」、「どこでも」学習機会を提供することは生涯学習の大事な役割です。